独立支援に一番良い方法
ここ最近、会う人、会う人の「選択肢」の少なさにちょっと怖さを感じる今日この頃です。 なんとなく、サラリーマンになってる人の悩みを聞いていても、まだ学生の彼ら・彼女らの話を聞いていても、頭の中にある選択肢が少なすぎて無気力…
trust yourself I'm supporting you.
ここ最近、会う人、会う人の「選択肢」の少なさにちょっと怖さを感じる今日この頃です。 なんとなく、サラリーマンになってる人の悩みを聞いていても、まだ学生の彼ら・彼女らの話を聞いていても、頭の中にある選択肢が少なすぎて無気力…
先日、ベンチャー三田会という、慶応OGOBの経営者が集まる会合の記念すべき第10回に、 小泉元総理大臣がゲストに来てくださるということで、行ってきました。 お会いできて本当に光栄でした。 小泉元総理は、現在75歳。 59…
ベトナムのプログラム開発を依頼している会社と交流するために、 初、ハノイに行って来ました。 ハノイについて ベトナムのハノイの人口は凡そ760万人、一番人口が多いのは南のホーチミンですが、ベトナムの首都にな…
カンボジア視察に行ってきました。
先日、五反田のwin-winというカフェで、人狼ゲームに初トライして来ました。 目的は、ゲームをすることも一つですが、昔から著作のファンであった勝間和代さんにお会いして、自分の人生変えてくれた本を翻訳してくれたことや、色…
2017年も早速開始しましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年の目標を数字に落としたりと3ヶ日は、凄い久しぶりに家でゆっくりしてるので、色々と本をよんだり思考する時間にあてようと思います。 &nbs…
今日はこんなネタでブログを書いて見たいと思います。 割とネットを使った物販ですと、どっちがいいの?って議論になったりします。 ネットの世界で年商10億くらいまでの会社のやってることなら一通り見て来れたので、 それも踏まえ…
2泊3日と強行でしたが、フィリピンの不動産視察に行ってきました。
最近は特にアジアの不動産とか、税金とか、金融とかの話を聞いたり勉強したりすることにはまってます。
今日は、メルマガの方の内容を一部抜粋してみます。 競合他社がいる場合に、 どのような分野にも通じる考え方です。 意図的にせよ、 そうでないにせよ、結果出す人は、同じことしてますね。 意識的にこういった仕掛けをそつなく出来…