ライザップやってた人間が、ライザップを辞めてダイエット成功した理由

ここ2ヶ月程度、パーソナルトレーナーの方の指導を受けながら、ダイエットをしております。
段々コツがつかめてきて、体重もそれに伴い落ちてきました。

40歳まで後少しなので、まずはベストの体調に一度戻そうと思います。

今まで何故続かなかったかの理由

過去、何度もやる宣言をしては、途中で挫折してきました。
一度だけ成功したことがありますが、それ以外は自分に言い訳してみないふりして、結果が出ませんでした。

某有名なライザップにも通ってましたが、残念ながら結果はあまり良くなく、速攻でリバウンドしてしまいました。
理由は後述して行きます。

最近は、非常に調子よく毎日体重計に乗るのが楽しみになっている位、ダイエットにはまってきてます。

では、何故続かなかったのか、そして今はどうして出来るようになったのか理由を考えてみたいと思います。

理由1 優先順位を1番に繰り上げた

今、自分のスケジュールは必ず運動する時間を中心に組むようにしてます。
前は、ざっくり予定を立てましたが、他にやるべきことがあるとそれを優先しており、実際にジムに行くことの優先順位はかなり低かったです。

これを、強制的にスケジュール帳を抑えることによって、よほどのことが無い限り行くことにしました。
もうこの年ですし、「重要だけど緊急でないこと」にもガンガン自分の時間を投資していこうと思います。

理由2 パーソナルトレーナーをつけた

知人の経営者の人が共通で利用しているパーソナルトレーナーの人に頼んで、
毎週コツコツトレーニングをすることにしてます。

ライザップの時も、パーソナルトレーナーがいたから、
続けることが出来ましたが、非常に高額でしたが、通常のジムですと、月数万円の範囲で依頼ができます。

こうすることで一人でやらなくなったので、ある意味運動してる時間も退屈ではなく、
程よく負荷をかけながら運動できるので、やる気も効果も出るのでいいですね。

一度ライザップ行きましたが、月数十万というあれは本当に無駄だというのがよくわかりました(笑)

理由3 毎日記録をとるようにした

体重系に乗って、毎日の体重を記録していくことが今まで出来てませんでした。ので今回はこれを徹底してます。
これだけでも、結構効果あります。食べ物を食べようとしたときに、思いとどまることができるようになりますので。

理由4  食事をコントロールするようになった

今ですと、プロテイン+おにぎり+ビタミンミネラルの取れるもの(私の場合はモリンガ)を毎食食べるようにしてます。
プラスして一日2リットルの水分を必ず補給するようにしてます。(細かく言うと特茶を必ず一本飲んでます(笑))
摂取量をコントロールすることで、お腹が空いて辛くなるのかな?と思いましたが、全然平気でした。

食事がわたしは非常に好きなので、そこに制限をかけるというのは物凄く辛いことだと思い込んでました。
実際にライザップに行ってたときは糖質制限をかけていたので、食べられるものが凄く少なく苦しかった覚えがあります。

そして、終わったら食べてしまい、速攻でリバウンド。
糖質制限は辛く、リバウンドしやすいので、やはり無理な方法だなとはっきりと感じてます。

しかし、おにぎり一個でも食べられるとなると、すごく楽になり、続けることが苦じゃ無くなります。
これも習慣化で、やってるうちに慣れてきます。糖質制限するよりも遥かに楽なので、続けやすいなぁと実感してます。

理由5 常に痩せるぞと本気でコミットした

感情をのせて、何が何でも意地でもやると決めると、ギアがぐぐっと入ります。
やはり、気持ちを載せないとスタートダッシュも継続も上手く行きません。

運動中辛いことがあっても、なにくそ、絶対痩せると今は念じて走ってます(笑)

中途半端に~したほうがいいよなとか頭で分かってるだけだと続かないですし、動けません。
なりふり構わないぐらいに全身全霊で我武者羅にやるぞと、やってるときだけでいいので、ムキになったほうが結果的に楽しくなってきます。

この気持ちの切り替えが一番大きな成功の理由だと思ってます。

習慣化すると楽しくなる

大体人が習慣化できるようになるためには、7日間継続を3セット続ける、つまり21日間続けると、やらないと気持ち悪くなるレベルで習慣化が出来るようになると言われてます。
但し、実際にやってみて思うのは、そこに気持ちのコミットメントが乗っているか否かで全然効果が違うということです。

毎日ダイエットについて考え続ける、実践するようにしていくと、常にそれを考えるようになってきます。

そして、習慣化しながら、小さい工夫をいくつも積み重ねていると、それが楽しくなってきます。

例えばわたしは1時間は有酸素運動しますから、その間に音楽聞いたりすることで、テンションあげたり、音読でのコンテンツを聞いたりして勉強したりします。

習慣化してる常に運動することが頭にあると、あのときこれやろうとか、こういう準備をしてもっと効率的にやろうという意思が働きますので、
ちょっとづつ改善していくのが楽しくなってきます。

また、筋トレ後にサウナに入るように進められて最近は必ずサウナ⇒冷水浴びる⇒サウナ⇒冷水浴びるの2セットをしております。
ただ、サウナに入ってる時間が非常に無駄といいますか何も出来ない時間なので、勿体無いなぁと感じてるわけです。

ですので、今度瞑想を習ってこようと思ってます。あいてる時間に瞑想をして精神も休めることで、集中力をより高められたらいいなという感じですね。

ジョブズや稲盛さんや有名な政治家の人は殆どやってまして、それこそ海外の超有名なハリウッドスターもはまってる瞑想というのがあります。
瞑想といいますか、ヨガですね。そっち系は全然触れたことが無かったですし、眉唾ものとして体験もしてなかったので、ちょうどいいやというわけです。

気持ち入れて結果にコミットメントする。そしてそのことを習慣化して、ちょっとづつ改善を重ねていく。
これって、ビジネスでも何でも通じる考え方だと思いますが、ダイエットでもこれをやることによって、確実に「楽しく」なってきます。

昔は時速10kmで、1時間は全然走れたのが、最初は20分でへとへとになってしまってました。
今はなんとか30分は走れてます。

ちょっとづつでも、昔に近づいているのと、体力が伸びているのが実感できるので、やればやるほど楽しくなってきます。

また筋トレ後のストレッチもそうですが、マッサージや温泉も上手く取り入れて、体を休める方法も今検証中です。
オーバーワークになって体を壊してしまっては意味がないですからね。

体が硬いので、ヨガなどもすごく興味がありますね。
ここら辺はどういう風にやるのが良いかもっと色々調べてみたいと思います。

やはり、筋トレして、有酸素運動して、柔軟やって、サウナはいってとなると結構な時間取られるんですよ。
それをやった以上の効果を得るためにはどうしたらいいか、また、どうやったらもっとその時間を有意義に使えるのかはやってると良く考えます。

もし良い意見があったら教えていただきたいです。

フィットネスにはまりだしましたね。とトレーナーの人に言われましたが、楽しくなるとはまりますよね。
ついでなんで、超体が硬い点もなんとか改善していきたいなと思ってます。

成功した後は

実際に、ダイエットに成功した後は、少し見た目改善の投資をやってみようかなと。

脱毛と、洋服と、その他ちょこっとした改善です。
自分は、見た目に対しては本気で無頓着で、興味がなかったのですが、やはりそこを重視する人って世の中沢山います。

人は第一印象が全てだ、なんていいますが、そんなわけないだろうと今でも思ってますが、
良いに越したことはありません。

何より、見た目への気遣いは、周りへの気遣いに通じるものがあるよなとは前々から感じてました。
洋服やお洒落が本気で好きになることは、私のタイプの場合はまず無いんですけど、あえてそこに対してももう少し興味を持ってトライしてみようと思います。

実際にそういった世界での気遣いや興味・関心については、色々と高い意識を持ってる人の話を聞くと、中々共感は出来ませんが、
凄く気持ちが入っている人が沢山いることはよくわかります。

ですので、せっかくなのでそういった面にも少しだけ投資して、改善をしてみる良い機会だと思ってますので、やってみる予定です。