今日は全然関係ないですけど、仮想通貨ネタ挟み込んで見ようと思います(笑)
というのが、これで死ぬほど稼いで億単位の資産を築いている人が結構多いんですよね。
規模感も改めて見返すと、如何に世の中のお金がジャブジャブなのかがはっきりと見えてきます。
改めて仮想通貨の規模感について

細かい話は置いておいて、仮想通貨と呼ばれるコインの市場規模の推移や、国内の取引所の扱い金額について、
昨今の数字を把握して見ると、如何に異様に伸びているのかが、見えてきます。
実は割とえぐい数字が仮想通貨市場には流れ込んでいます。
国内の取引所の過去の仮想通貨過去の総取扱額は、17兆3,062億円です。
直近の10月だけで4兆9,683億円のお金が動いている市場規模になってきてます。(参考)
参考サイトのグラフをみてもらえればわかる通り、一気に伸びてきてます。
しかも金額が億ではなく兆単位ですので、億のお金を稼げている人が、
実はかなりの割合で出てきているのです。
また、それぞれの仮想通貨の市場規模を表すサイトとして、
Cryptocurrency Market Capitalizations が有名ですが、
最も取扱高の多いbitcoinに集まってる金額は、本日時点で、💲135,138,195,793です。
日本円(112円計算)に直すと、15兆1354億7792万8816円です。
バブルなのはバブルだと思いますが、規模は拡大し続けているのが実態です。
ただ、最早流れとしては止めようのない規模にきてるのは間違いありません。
悲観論も目立ちますし、バブルのように消えることを懸念する気持ちもよくわかりますが、
この勢いを見ないようにし続けるのもまた勿体無いかなと思ってます。
ICOの実態

あまり聞きなれない言葉だとは思いますが、
仮想通貨に関しては割と注目の高いお話になります。(詳細はこちら)
私の周りでもあまり注目している人はいませんでしたが、
コインエクスチェンジ(QUOINEX)のQASHというICOが三日間限定でプレリリースしまして、
現在倍の値段がついて動いております。
こうした情報を掴んで精査できる人は、かなり大きく儲けることができているわけです。
(参考)
実際に2017年開始のICOでの成功事例はいくつかあり、中には数十倍になった案件もあります。(参考)
もちろん、上がらずに損するケースはもっと多いので、丁寧に精査しないといけませんが。
殆どが、上場直後の値段を下回って、元に戻ることがない案件が多いです。
もっと酷いケースでは、お金を持ったまま逃げるという案件も出てきてますが、
そんなに頻発に出てくるほどではありません。(参考)
COMSAとQASHに続く大型と呼ばれる案件のICOとして、他にも12/1開始のWCX取引所の案件がありますね。
プレスリリース期間が11/30までですが、現在無料登録するとコインの配布を受け取れるので、
興味本位で登録だけしておくのも一つだと思います。
設立意義が手数料の安さだけなので、微妙すぎるコインではありますが、
対応の国の数も多く規模は結構大きくなってる注目のICOであることは間違い無いので、
無料登録でコインを得ておくのはいいと思います。
ちなみに日本で一番大きいcoincheckの10月時点の取引額が9293億円。
一日あたりの取扱高が約309億円。wcxで配当のシュミレーションがありますが、
最小の単位が250M=280億円(1ドル112円換算)
中国では取引所の扱いが厳しく香港ではまだ平気だと思いますが、
世界の仮想通貨取引の半分以上は日本に集中してきています。
そう考えると、今の日本の最大規模の取引所と同じ水準にいつなるのか?と考えると、
割と時間がかかる気もしてます。
ホワイトペーパー(事業計画)では、ローンチから24ヶ月以内に1日あたり10億ドル(1120億円)と言ってますが、これは今の日本の取引所の規模のおよそ4倍です。こー考えると、流石に見積もってもかなり夢の数値だということが、読み取れるかと思います。
シュミレーションする場合には、最大250M〜500Mで考えておいたほうが、
無難だと思いますね。少なくとも力あるところが買うとは思えませんので。
ということは、120万位入れて、毎月の配当が2万とちょっと。
利回りで言えば10~20%になるかな?という水準で考えておけばそう大きくは落差ないと思います。(あくまでもプレスリリースで買う場合)
ただ、案件自体の値上がりはそこそこ出る気もしてますので、他にもICO案件がいくつかありますが、私はお試しでちょっとだけ投資してみようとは思います。
所感について

あくまでも余剰資金がある人は、夢を見て資産を振り分けてもいいと思います。
これだけ世界的に資金が過剰に流入してきてますので、
チャンスはかなり大きくあると思っております。
それこそ、資産を数倍どころか数十倍にする人が続出してる世界です。
投機的なものとしてとらえるのではなく、
しっかり勉強して実践するなら悪くは無いかなと思いますね。
BITCOINは上がり過ぎてしまってますが、そうでないコインは多少遊びで持っても良いと思います。